042-812-2110
坂道を歩くのに必要な筋肉って?

坂道を歩くのに必要な筋肉って?

いつも外来リハビリテーションを利用して頂き、ありがとうございます。

前回のブログで書きましたが、今回は、

坂道を歩くのに必要な筋肉

について触れていきたいと思います。

坂道には上り・下りがありますよね。

上りで使う筋肉の代表は、大腿四頭筋という太ももの前の筋肉です。

スクワットで鍛える事が出来る筋肉ですね!

また、ふくらはぎの筋肉も大切になってきます。

下りで使う筋肉の代表は、ハムストリングスという太ももの後ろの筋肉です。

あまり馴染みのない筋肉かもしれませんね。

前脛骨筋というスネの筋肉も、重要な役割を果たしているようです。

リハビリ・運動を行うことで、坂道や階段が怖くない生活を手に入れましょう!

運動について気になることがあれば、

当院のリハビリテーションスタッフに質問してみてください!

来院お待ちしております。